コンピュータに関する歴史的=理論的研究

History and Theory of Computer by 明治大学 経営学部 佐野研究室

  • Home
  • 関連サイト

著作権裁判関連 – Apple

投稿日: 2017年6月17日2018年8月15日 投稿者: sano

Liberman, A.(1984) “The “Apple” Cases: A Comparison of the American and Australian Decisions” UNSW Law Journal, Vol.7 No.1, pp.143-159
http://www.unswlawjournal.unsw.edu.au/sites/default/files/7_liberman_1984.pdf
McKeough,J. (1984) “Case Note: Apple Computer Inc. v. Computer Edge Pty Ltd,” UNSW Law Journal, Vol.7 No.1, pp.161-172
http://www.unswlawjournal.unsw.edu.au/sites/default/files/8_mckeough_1984.pdf
Waters、L. (1988) “CIRCUIT LAYOUTS BILL 1988,” Apri 1989 COMPUTERS AND LAW NEWSLETTER,p.13
* Lesley Waters
http://www.austlii.edu.au/au/journals/ANZCompuLawJl/1989/14.pdf

カテゴリー: Apple関連、著作権

投稿ナビゲーション

前の投稿: Steve Jobs関連
次の投稿: 1970年代中頃の日本におけるマイコン・キット

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

カテゴリー

  • 1970年代PC
  • 1980年代PC
  • 1st PC(最初のPC)
  • 8bitゲーム機
  • Altair8800
  • Apple関連
  • Babbage
  • CPUの価格
  • CPUの性能
  • CPUの販売予測
  • CPU技術史関連リンク
  • CPU関連
  • DEC
  • DRAM関連
  • HDD
  • IBM関連
  • INTEL
  • INTEL4004
  • LSI-11
  • Macintosh関連
  • microcomputer
  • Microsoft
  • Mooreの法則
  • PC史関連
  • PC史関連資料
  • PC関連雑誌
  • TRS-80
  • TSS
  • ゲーム機
  • コンピュータの価格
  • コンピュータ史
  • コンピュータ史論
  • コンピュータ史関連文献
  • ソフトウェア開発
  • ダウンロード可能資料
  • パラメトロン素子
  • マイクロコード
  • マイクロプロセッサ販売個数
  • マイコンキット製品一覧
  • マルチコア
  • リレー式計算機
  • 互換性
  • 半導体関連
  • 市場データ
  • 市場関連data
  • 据置型ゲーム専用機
  • 文献関連資料
  • 日本PC市場シェア
  • 日本語ワープロ専用機
  • 未分類
  • 理論的問題
  • 百科事典pdf
  • 著作権
  • 表計算ソフト開発

最近の投稿

  • リレー式計算機
  • 富士通のリレー式計算機
  • マイクロプロセッサおよびコンピュータの用途としての「遊び」の認知ー米国における先行性
  • マイクロプロセッサーの販売拡大手段としてのマイコンキット
  • バンダイのピピンアットマーク(1996年3月):アップルとバンダイの共同開発によるゲーム専用機

固定ページ

  • 関連サイト
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    
Theme: Scaffold by Danny Cooper